Description of a work (作品の解説)
2008/07/20掲載
Work figure (作品図)
■ 

我が子を喰らうサトゥルヌス(黒い絵)


(Saturno devorando a su hijo) 1820-23年頃
146×83cm | 油彩・画布 | プラド美術館(マドリッド)

近代絵画の父との異名を持つロココ・ロマン主義時代の画家フランシスコ・デ・ゴヤが手がけた、西洋絵画史上、最も戦慄を感じさせる問題作『我が子を喰らうサトゥルヌス(黒い絵)』。画家が1819年の2月にマドリッド郊外マンサナレス河畔に購入した別荘≪聾の家(聾者の家)≫の壁画のひとつとして別荘一階食堂の扉の右側に描かれた本作の主題は、天空神ウラノスと大地の女神ガイアの間に生まれた6番目(末弟)の巨人族で、ローマ神話における農耕神のほか、土星の惑星神や時の翁(時の擬人像)としても知られるサトゥルヌスが、我が子のひとりによって王座から追放されるとの予言を受け、次々と生まれてくる息子たちを喰らう逸話≪我が子を喰らうサトゥルヌス≫の場面である。本作はバロック時代を代表する巨匠ピーテル・パウル・ルーベンス同主題の作品から強い影響を受けたと推測されているが、ルーベンスの作品と比較すると明らかに神話性が薄まっている。サトゥルヌスの姿も強烈な光による明確な明暗対比によって痩せ衰えた身体が浮かび上がるように描かれており、また幼児の肉体から流れる生々しい血液の赤い色の効果も手伝って、怪物的かつ幻想的でありながらも、さも現実でおこなわれているかのような感覚を観る者に与え、食人的行為(カニバリズム)の異常性が強調されていることに気付く。さらに1870年代におこなわれた壁面から画布への移植作業の際に撮影されたX線写真から、制作当時はサトゥルヌスの男性器が勃起した状態で描かれていたことが判明している。これはサトゥルヌスが生命を奪い取る存在としてだけではなく、生命を与える存在であることも同時に意味している。また少数ではあるが食人という行為によって、人間の残酷性・特異性・異常性のほか、理不尽性や不道徳などを表現したとの解釈も唱えられている。なお、現在はサトゥルヌスの下腹部は黒色で塗り潰されており、この処理の理由に関しては移植作業の際に性器部分が剥落したとする説や、あまりにもおぞましく猥褻である為に修復家が手を加えたとする説が有力視されている。本作には晩年期に近づいていたゴヤが当時抱いていた不安、憂鬱、退廃、老い、死、など時代に対する思想や死生観、内面的心情が反映されていると考えられているものの、根本部分の解釈は諸説唱えられており、現在も議論が続いている。

関連:ルーベンス作 『我が子を喰らうサトゥルヌス』


【全体図】
拡大表示
我が子を貪り喰うサトゥルヌス。画家が1819年の2月にマドリッド郊外マンサナレス河畔に購入した別荘≪聾の家(聾者の家)≫の壁画のひとつとして別荘一階食堂の扉の右側に描かれた本作の主題は≪我が子を喰らうサトゥルヌス≫である。



【我が子を貪り喰うサトゥルヌス】
幼児の肉体から流れる生々しい血液。本作はバロック時代を代表する巨匠ピーテル・パウル・ルーベンス同主題の作品から強い影響を受けたと推測されているが、ルーベンスの作品と比較すると明らかに神話性が薄まっており、食人的行為(カニバリズム)の異常性が強調されていることに気付く。



【幼児の肉体から流れる生々しい血液】
痩せ衰えた怪物的なサトゥルヌスの身体。本作には晩年期に近づいていたゴヤが当時抱いていた不安、憂鬱、退廃、老い、死、など時代に対する思想や死生観、内面的心情が反映されていると考えられているものの、その根本部分の解釈は諸説唱えられており、現在も議論が続いている。



【痩せ衰えた怪物的なサトゥルヌス】
移植作業の際に塗りつぶされた性器部分。制作当時はサトゥルヌスの男性器が勃起した状態で描かれていたことが判明しており、これはサトゥルヌスが生命を奪い取る存在としてだけではなく、生命を与える存在であることも同時に意味している。



【移植の際に塗りつぶされた性器部分】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ