Description of a work (作品の解説)
2008/03/03掲載
Work figure (作品図)
■ 

死の床のカミーユ・モネ


(Camille Monet sur son lit de mort) 1879年
90×68cm | 油彩・画布 | オルセー美術館(パリ)

印象派最大の巨匠のひとりクロード・モネによる異例的な人物画作品『死の床のカミーユ・モネ』。本作に描かれるのは1867年に未婚のままモネとの間に長男を出産し、1870年にようやく結婚した画家の妻カミーユ・モネ(旧姓カミーユ・ドンシュー)であるが、その姿は死を迎えた状態にある。本作が制作された1879年に、ヴェトゥイユでカミーユ・モネは(おそらく子宮癌のために)32歳という若さで夭折してしまうのであるが、モネは後年、友人である政治家ジョルジュ・クレマンソーに対して次のように語っている。「私は無意識的に死によって変化してゆくカミーユの顔色を観察しているのに気がついた。彼女との永遠の別れがすぐそこに迫っているので、カミーユの最後の姿(イメージ)を捉え頭に記憶しようとしたのは自然だったのだろう。しかし私は、深く愛した彼女を記憶しようとする前に、彼女の変化する顔の色彩に強く反応していたのだ」。これは夫としてではなく画家としての利己が勝ったとの解釈もできるが、むしろ、後の再婚相手となるアリス・オシュデに対して当時から特別な感情を抱いていたモネのカミーユに対する曖昧な感情を、自身の芸術的(絵画的)思考に置き換えたものであると言える。しかしながら本作と対峙すると、カミーユへの深い情念や苦痛、悲しみなどモネが抱いていた確かな愛情を感じずにはいられない。死して床に臥するカミーユの姿は夜明けに射し込んだ陽光の光によって鈍く照らされている。一見すると非現実的な色彩ではあるが、青色やその補色であり光の色彩でもある黄色が混在した多様な灰色が画家の目には映っていたのであろう。ここにはモネの相反する複雑な心情が反映されているのである。


【全体図】
拡大表示
死を迎えた妻カミーユ・モネの姿。本作に描かれるのは1867年に未婚のままモネとの間に長男を出産し、1870年にようやく結婚した画家の妻カミーユ・モネ(旧姓カミーユ・ドンシュー)であるが、その姿は死を迎えた状態にある。



【死を迎えた妻カミーユ・モネの姿】
陽光を鈍く反射する布の表現。友人ジョルジュ・クレマンソーに対して言葉は夫としてではなく画家としての利己が勝ったとの解釈もできるが、むしろ、後の再婚相手となるアリス・オシュデに対して当時から特別な感情を抱いていたモネのカミーユに対する曖昧な感情を、自身の芸術的(絵画的)思考に置き換えたものであると言える。



【陽光を鈍く反射する布の表現】
荒々しく感情的な筆触。死して床に臥するカミーユの姿は夜明けに射し込んだ陽光の光によって鈍く照らされている。一見すると非現実的な色彩ではあるが、画家の目にはそう映っていたのであろう、青色やその補色であり光の色彩でもある黄色が混在した多様な灰色が画面を支配している。



【荒々しく感情的な筆触】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ