Description of a work (作品の解説)
2007/07/26掲載
Work figure (作品図)
■ 

オーケストラ席の音楽家たち(オーケストラの楽士たち)


(Musiciens à l'orchestre) 1870-72年頃(1874-76年加筆)
69×49cm | 油彩・画布 | フランクフルト市立美術研究所

印象派の巨匠エドガー・ドガが手がけたオペラを画題とした作品の代表的な作例のひとつ『オーケストラ席の音楽家たち(オーケストラの楽士たち)』。ドガの父はアマチュアの音楽家で、週末に友人のオーケストラメンバーを招いていたので、ドガ自身、幼少から音楽に触れる機会も多かったが、ファゴット(木管楽器のひとつ)奏者デジレ・ディオとの交友によって、1860年代後半からオペラや舞台の雰囲気に強い興味を示すようになり、本作はその頃に描かれた作品のひとつである。本作では画面ほぼ中央から上下に舞台と演奏場が明確に分かれた(観客席から見た視点のような)非常に奇抜的な構図が用いられており、画面下部の極めて近接的な前景ではヴァイオリン奏者(左)、チェロ奏者(中央)、オーボエ奏者(右)の頭部と上半身が描かれ、それらはまるで肖像画のような趣を携えている。また画面上部の舞台上でお辞儀をするプリマ(第一)バレリーナが身に着けた衣装は下から照らされるガス灯の光によって人工的な輝きを放っている。これらの表現が示す近代性、奇抜性、幻惑性、そして平面性などは、画家の近代(とそこに置かれる絵画情勢)に対する鋭い考察と観察による独自的解釈の表れでもある。


【全体図】
拡大表示
舞台上でお辞儀するプリマのバレリーナ。本作は1860年代後半からファゴット(木管楽器のひとつ)奏者デジレ・ディオとの交友によってオペラや舞台の雰囲気に強い興味を示すようになったドガがその情景を描いた作品のひとつである。



【舞台上でお辞儀するバレリーナ】
わずがに横顔が見えるヴァイオリン奏者。本作では画面ほぼ中央から上下に舞台と演奏場が明確に分かれた(観客席から見た視点のような)非常に奇抜的な構図が用いられており、画面下部の極めて近接的な前景に描かれる演奏者たちの描写は肖像画のような趣を携えている。



【横顔が見えるヴァイオリン奏者】
チェロ奏者とオーボエ奏者の後姿。人工的な輝きを放つプリマ(第一)バレリーナが身に着けた衣装などの表現が示す近代性、奇抜性、幻惑性、そして平面性などは、画家の近代(とそこに置かれる絵画情勢)に対する鋭い考察と観察による独自的解釈の表れでもある。



【チェロ奏者とオーボエ奏者の後姿】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ