Description of a work (作品の解説)
2008/07/25掲載
Work figure (作品図)
■ 

マリー=マドレーヌ・ギマールの肖像


(Portrait de Marie-Madeleine Guimard) 1769-70年頃
81.5×65cm | 油彩・画布 | ルーヴル美術館(パリ)

後期ロココ様式絵画の巨匠ジャン・オノレ・フラゴナールによる肖像画の代表作『マリー=マドレーヌ・ギマールの肖像』。フラゴナールが1769-70年頃、連続的に手がけたフィギュール・ド・ファンテジー(幻想的肖像画)と呼ばれる肖像画群のひとつである本作は、常に複数の愛人を抱えるほど多くの男性遍歴を重ねていた(フラゴナールもそのひとりに数えられている)、愛らしくコケティッシュな魅力に溢れる踊り子≪マリー=マドレーヌ・ギマール≫の上半身を描いた作品である。本作に描かれる当時、国内で非常に人気のあった踊り子であったギマールはスペイン風と呼称される演劇風の豪奢で派手な衣服を身に着けながら、(本作を)観る者の視線を去なすかのように、やや右斜め下へ視線を向けている。その表情は憂いを帯びているようにも、媚びて(挑発して)いるようにも、更にはその心の奥底では男たちを見下しているようにも見え、ギマールの複雑で人間味に溢れた女性ならではの精神的な内面を見事に描写している。またギマールの右手には手紙(又はトランプや紙の束)と思われる物、左手には何かが描かれたデッサン紙の束らしき物が握られており、これらは彼女の行動や思想、性格を象徴していると推測されている。本作の速筆的に描写される衣服の大胆でありながら軽やかで流動的な表現や、劇的な瞬間性を強調する強烈な光源による明確な明暗対比、衣服に用いられた濃赤色と渋緑色の色彩的対比は一連のフィギュール・ド・ファンテジー(幻想的肖像画)作品の中でも特に秀逸の出来栄えを示しており、フラゴナールの高い力量を存分に味わうことが出来る。


【全体図】
拡大表示
複雑な感情を思わせるギマールの表情。フラゴナールが1769-70年頃、連続的に手がけた幻想的肖像画と呼ばれる肖像画群のひとつである本作は、当時、国内で非常に人気のあった踊り子であった≪マリー=マドレーヌ・ギマール≫の上半身を描いた作品である。



【複雑な感情を思わせるギマールの表情】
速筆的な筆触による軽やかで流動的な表現。マリー=マドレーヌ・ギマールは常に複数の愛人を抱えるほど多くの男性遍歴を重ねていた(フラゴナールもそのひとりに数えられている)、コケティッシュな魅力に溢れる踊り子であったと伝えられている。



【速筆的な筆触による軽やかな表現】
衣服に用いられた濃赤色と渋緑色の色彩的対比。ギマールの表情は憂いを帯びているようにも、媚びて(挑発して)いるようにも、更にはその心の奥底では男たちを見下しているようにも見え、ギマールの複雑で人間味に溢れた女性ならではの精神的な内面を見事に描写している。



【濃赤色と渋緑色の色彩的対比】
左手に握られるデッサン紙の束らしき物。ギマールの右手には手紙(又はトランプや紙の束)と思われる物、左手には何かが描かれたデッサン紙の束らしき物が握られており、これらは彼女の行動や思想、性格を象徴していると推測されている。



【左手に握られる紙の束らしき物】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ