|  2005/09/01掲載  ■  死せるキリスト(Cristo morto) 1480年頃66×81cm | テンペラ・画布 | ブレラ美術館(ミラノ) 
暗室の中の弱い光に浮かび上がるイエス。画家が自らの死を予期し描いたと研究されるイエスの姿は、暗室に射し込む弱々しい光によって浮かび上がる独特の印象を見る者に与える。   【弱い光に浮かび上がるイエス】 
急激な短縮法を用いて描かれたイエスの亡骸。それまで描かれてきた典型的な構図とは決定的に異なり、極めて斬新な構図が取られ描かれたが、聖性は失われておらず、むしろ、この斬新な構図によって、イエスの聖なる死がより強調されている。   【短縮法を用いて描かれたイエスの亡骸】 
イエスの死を悲しむ聖母マリアと福音書記者聖ヨハネ。その瞳からは大粒の涙が溢れ、目を腫らし嘆く聖母と聖ヨハネの姿から、神の子イエスの死に対する、深い悲しみが滲み出ている。   【イエスの死を悲しむ聖母と聖ヨハネ】 |