Description of a work (作品の解説)
2004/11/07掲載
Work figure (作品図)
■ 

サン・ザッカリア祭壇画

 (Pala di San Zaccaria) 1505年頃
500×235cm | 油彩・板(画布) | サン・ザッカリア聖堂

ヴェネツィアのサン・ザッカリア聖堂のために制作されたジョヴァンニ・ベッリーニ晩年期の傑作『サン・ザッカリア祭壇画』。ヴェネツィア派らしい縦長に描かれる大祭壇画の図像を用いながらも、画家の晩年期の大きな特徴である、ダイナミックに構成されリアリスム的に描かれた色彩豊かな空間表現など注目すべき点は多い。また、この空間表現は一部研究者から画家の弟子であったジョルジョーネからの影響も指摘されている。本作の主題は中央の≪玉座の聖母子と奏楽の1天使≫を中心に諸聖人を左右に配した≪聖会話≫で、ジョヴァンニ・ベッリーニが長年かけて辿り付いた画業の集大成とも言える作品である。当初、板に油彩で描かれたが、後に(当時使われ始めた素材である)画布(カンバス)へと写された本作の中央には微妙な色彩の変化によって空間的奥行きを表現したドームと、その中の玉座に鎮座する聖母マリアと幼子キリストが描かれている。またその左側にはキリスト十二弟子の筆頭で、カトリック教会では初代教皇となる聖ペテロと、エジプト北部、地中海岸にある港湾都市でヘレニズム文明の中心として栄えたアレクサンドリアの聖女、四世紀初頭に殉教するも、学識に優れ異教の学者たちを論破し改宗させたと伝える聖カタリナが、右側にはラテン語のルクス(光)が語源となるため、一般的に「光の女神」を指す聖ルキアと、キリスト教の聖人でラテン教会 四教父のひとり聖ヒエロニムスの姿が描かれている。


【全体図】
拡大表示
微妙な色彩の変化によって空間的奥行きを表現した中央ドームと、その中の玉座に鎮座する聖母マリアと幼子キリスト。本作は当初、板に油彩で描かれたが、後に(当時使われ始めた素材である)画布(カンバス)へと写された。



【玉座に鎮座する聖母とキリスト】
キリスト十二弟子の筆頭で、カトリック教会では初代教皇となる聖ペテロと、エジプト北部、地中海岸にある港湾都市でヘレニズム文明の中心として栄えたアレクサンドリアの聖女、四世紀初頭に殉教するも、学識に優れ異教の学者たちを論破し改宗させたと伝える聖カタリナ。



【聖ペテロと聖カタリナ】
ラテン語のルクス(光)が語源となるため、一般的に「光の女神」を指す聖ルキアと、キリスト教の聖人でラテン教会 四教父のひとり聖ヒエロニムスの姿。



【聖ルキアと聖ヒエロニムス】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ