Description of a work (作品の解説)
2008/01/29掲載
Work figure (作品図)
■ 

シャユ踊り

 (Le chahut) 1890年
171.5×140.5cm | 油彩・画布 | クレラー・ミュラー美術館

新印象派の創始者として知られる画家ジョルジュ・スーラが手がけた大作のひとつ『シャユ踊り』。本作は当時、画家が住んでいたパリのモンマルトル界隈に数多くあったカフェ・コンソール(盛り場の総称)で、踊り子らがフレンチカンカンを踊る情景を描いた作品で、画家としては五番目となる大作である。本作の名称にある≪シャユ≫とは「大騒ぎ」、「騒々しい」などの意味で用いられてる言葉であり、上向きに描かれる一番手前の踊り子の目や口元、その隣の男の髭、重力によって逆立つ踊り子が身に着ける衣服の肩紐や靴先のリボン、男の上着の裾などは、この情景の陽気さを表したものであるほか、若い男女が人前で股を広げるように足を高く跳ね上げるというエロティックなフレンチカンカンという踊りの感情的高揚も示している。しかし、これら享楽的な娯楽に対しての批判や性的な隠喩をただ露骨に表現するのではなく、画家が追求した絵画としての視覚的訴求や、象徴的な暗示、科学的根拠と秩序に基づいていることは特に注目すべき点である。多角的な視点や全く遠近法を無視したことによる平面性の強調や、生気を感じさせない機械的でカリカチュア(戯画)的な表現に、当時の大多数の批評家は本作を全面的には受け入れなかったものの、そこには1880年代の作品から更なる発展を遂げた画家独特の個性が良く表れている。


【全体図】
拡大表示
フレンチカンカンを踊る踊り子と男。本作は当時、画家が住んでいたパリのモンマルトル界隈に数多くあったカフェ・コンソール(盛り場の総称)で、踊り子らがフレンチカンカンを踊る情景を描いた作品で、画家としては五番目となる大作である。



【フレンチカンカンを踊る踊り子と男】
異質な存在感を示す音楽師。上向きに描かれる一番手前の踊り子の目や口元、その隣の男の髭、重力によって逆立つ踊り子が身に着ける衣服の肩紐や靴先のリボン、男の上着の裾などは、この情景の陽気さを表したものであるほか、若い男女が人前で股を広げるように足を高く跳ね上げるというエロティックなフレンチカンカンという踊りの感情的高揚も示している。



【異質な存在感を示す音楽師】
カフェ・コンソールの雰囲気を伝えるガス灯の光。フレンチカンカンなど享楽的な娯楽に対しての批判や性的な隠喩をただ露骨に表現するのではなく、画家が追求した絵画としての視覚的訴求や、象徴的な暗示、科学的根拠と秩序に基づいていることは本作でも特に注目すべき点である。



【カフェ・コンソールのガス灯の光】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ