Description of a work (作品の解説)
2009/06/12掲載
Work figure (作品図)
■ 

聖フランチェスコの法悦

 (Estasi di san Francesco) 1729年
寸法不明 | 油彩・画布 | キエリカーティ市立絵画館

18世紀イタリアで活躍した大画家ジョヴァンニ・バティスタ・ピアツェッタ初期の類稀な傑作『聖フランチェスコの法悦』。ヴィチェンツァのサンタ・マリア・ダラチェーリ聖堂の祭壇画として制作された本作は、清貧・純潔・服従を信仰の旨とすることでも知られる名高きフランシスコ修道会の創始者アッシジの聖フランチェスコが晩年期にアルヴェルナ山へと隠棲生活をおくる中、有翼の人間(天使)が現れ、その奇跡的歓喜に同氏が法悦(脱魂)状態になる場面≪聖フランチェスコの法悦≫を主題に描かれた作品で、本主題は別の説では6翼の熾天使(セラフィム)を通じて、主イエスと同位置に聖痕を受けたとされる逸話≪聖痕を受ける聖フランチェスコ(聖痕拝受)≫とも解釈されている。画面中央に配される法悦の聖フランチェスコは深い陰影に包まれ心身共に極限的衰弱状態にあるものの、その身の全てを天使に預ける脱力的姿態や穏やかな様子の表情には、フランシスコ修道会の強い思想的感動と聖性を見出すことができる。聖フランチェスコを抱く天使は神の威光を纏ったかのように画面の中で最も明瞭な光に包まれており、聖フランチェスコとの明暗対比は観る者を強く惹きつける。さらに画面上部には子供の姿をした2天使が、画面下部にはサンタ・マリア・ダラチェーリ聖堂に所縁深い聖レオーオが配されている。本作で最も注目すべき点は清貧な場面設定であるにも関わらず、感動的に仕上げられたピアツェッタ独特の光彩表現にある。この頃のピアツェッタは闇派(テネブロージ)と呼ばれる深い陰影と強い明暗対比などバロック的表現が特徴的な描写手法に傾倒しており、対角線を意識した登場人物や構成要素の配置、神秘性漂う雰囲気の表現などの効果も手伝い、本作は画家の闇派的作品の中でも最高峰の出来栄えを示している。なお本作は現在、ヴィチェンツァのパラッツォ・キエリカーティ市立絵画館に所蔵されている。


【全体図】
拡大表示
法悦状態にある聖フランチェスコ。ヴィチェンツァのサンタ・マリア・ダラチェーリ聖堂の祭壇画として制作された本作は、フランシスコ修道会の創始者アッシジの聖フランチェスコが晩年期にアルヴェルナ山へと隠棲生活をおくる中、有翼の人間(天使)が現れ、その奇跡的歓喜に同氏が法悦(脱魂)状態になる場面≪聖フランチェスコの法悦≫を主題に描かれた作品である。



【法悦状態にある聖フランチェスコ】
眩い光に包まれる天使の姿。聖フランチェスコを抱く天使は神の威光を纏ったかのように画面の中で最も明瞭な光に包まれており、聖フランチェスコとの明暗対比は観る者を強く惹きつける。この感動的に仕上げられたピアツェッタ独特の光彩表現こそ本作の最も注目すべき点である。



【眩い光に包まれる天使の姿】
画面下部で書物を広げる聖レオーオ。画面中央に配される法悦の聖フランチェスコは深い陰影に包まれ心身共に極限的衰弱状態にあるものの、その身の全てを天使に預ける脱力的姿態や穏やかな様子の表情には、フランシスコ修道会の強い思想的感動と聖性を見出すことができる。



【書物を広げる聖レオーオ】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ