Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us
home Information Collection Data Communication
Collectionコレクション
作品イメージ
homeページCollection常設展示バロック美術レンブラント (Rembrandt Harmensz, van Rijn)
Work figure (作品図)
Description of a work (作品の解説) 2007/01/22掲載
【全体図】
拡大表示
放蕩息子の帰還 1666-1668年頃
(The Return of the Prodigal Son)
262×206cm | 油彩・板 | エルミタージュ美術館

オランダ絵画黄金期最大の巨匠レンブラント・ファン・レイン晩年の代表的な宗教画作品のひとつ『放蕩息子の帰還』。本作に描かれるのは、新約聖書ルカ福音書のみに記される≪放蕩息子≫の逸話から、父から財産を等分に与えられた兄弟のうち、弟は家を出て放蕩し財産を消費した後、豚の世話役となり、その餌で餓えを凌いでいたが、最後には実家へと戻るものの、父は息子の帰還を喜び祝福を与えるという、信仰と慈悲と希望を説いた≪放蕩息子の帰還≫の場面で、登場人物の精神性深い感情表現や、放蕩息子と父親を重ねて捉え親子の繋がりを示した場面構成は、画家が生涯で手がけた宗教画の中でも特に秀逸の出来栄えを見せている。本作で放蕩の末に父の下へと帰還した息子の姿は、若くして成功しながらも妻サスキアの死やオランダの急速な景気降下を境に没落していった画家の人生を否が応にも彷彿とさせる。また本作はレンブラントが63歳頃に描いたと推測されているが、この頃、生存していた最後の息子ティトゥスが急死しており、本作で放蕩息子を抱く父親の姿もレンブラント自身の姿と解釈できる。技巧的にも筆跡を感じさせるやや大ぶり気味な筆使いによる顔面を中心に光を当てるかのような描写や、静謐な雰囲気で支配される人物の精神的内面を重要視した場面表現など、本作には宗教画におけるレンブラント晩年の手法が明確に示されている。


【息子の帰還を喜ぶ父親】
息子の帰還を喜ぶ父親。本作に描かれるのは、新約聖書ルカ福音書のみに記される≪放蕩息子≫の逸話から、家を出て放蕩し財産を消費した後、最後には実家へと戻った息子を、父は喜び祝福を与えるという、信仰と慈悲と希望を説いた≪放蕩息子の帰還≫の場面である。

【父に抱かれる放蕩息子】
父に抱かれる放蕩息子。本作で放蕩の末に父の下へと帰還した息子の姿は、若くして成功しながらも妻サスキアの死やオランダの急速な景気降下を境に没落していった画家の人生を否が応にも彷彿とさせるほか、この頃、生存していた最後の息子ティトゥスが急死しており、本作で放蕩息子を抱く父親の姿もレンブラント自身の姿と解釈できる。

【放蕩する弟を迎える家族】
放蕩する弟を迎える家族。技巧的にも筆跡を感じさせるやや大ぶり気味な筆使いによる顔面を中心に光を当てるかのような描写や、静謐な雰囲気で支配される人物の精神的内面を重要視した場面表現など、本作には宗教画におけるレンブラント晩年の手法が明確に示されている。

Copyright (C) Salvastyle.com - ++ All Rights Reserved.